くるまの維持費

【ディーラーのエンジニアが10人が言う】         タイヤはこれで良い

こんにちは☀こんばんはkoumeiです☺

みなさん大嫌い😣タイヤの交換時期は

どうしていますか?

一般的な利用距離で 5年おきぐらいに
やってくるタイヤ交換のタイミング

現在では走り屋やカスタムなどで
ブロックタイヤを選ぶ方以外
ほとんどの方はこういうでしょう。

『こだわりはない。
価格重視…
とはいえ、安全性がないものは避けたい』

わたしが、お客様にメーカーや銘柄の指定はありますか?という質問に対して9割以上は
このように おっしゃられます

では、何でも良いわけではない…
ということですよね?

☑本当に知りたいのは、
自分に合ったタイヤがどれか?ですよね

結論…
HV・EVなら
転がり抵抗“AAA”を選ぶ

普通のエコカーなら
韓国製を選ぶ

タイヤ見た目は一緒
なにが違う?


タイヤとても高いですよね…?

でも何がそんなに違うか。気になりますよね

おおまかな素材でいうとこんな感じです👇

“引用:グッドイヤーHP”

じつは
タイヤは最新のテクノロジーを駆使して
常に進化しています。

  • 燃費性能(経済的)
  • ライフ性能(長持ち)
  • 静粛性(静かさ)
  • 乗り心地(運転が疲れにくい)
  • ウェット性能(滑りにくい)
  • ブレーキ性能(止まりやすさ)
  • 旋回性能(ハンドルをきったときの曲がりやすさ)

上記の性能を、すこしでも向上させようと

各メーカーが競争しています。

【安いタイヤの特徴は、5つあります】

① 上記のさまざまな 性能が低い
② 大量生産できるサイズ
③ アジア圏で生産されている
④ ネット販売
⑤ 製造年が古い

この要件を満たしていれば 大抵
カー用品店の“激安目玉商品”に
ならんでいることでしょう。

ここからは、私が点検時など車両を確認していて 安いタイヤで感じたことを紹介していきます。

安いタイヤに ありがちなデメリット

わたしもタイヤ屋ではないので

製造の素材やトレッドパターンなどをみて

良し悪しを判断できる目や
知識はありません。

つまり価格が1番比較検討しやすい
判断基準になってしまいます。

しかし私のお客様が実際に感じていた
激安タイヤの感想をまとめると

😢 タイヤの走行音が大きい(静粛性)
➜直進時の音なので走行のストレスに⚡

😢 硬化・ひび割れが早い(ライフ性能)
➜安く買ったのに交換サイクルが早い⚡

😢 タイヤの地面 設置部分が欠けている
➜安全性に影響が出る⚡

😢 雨の日、合流時に加速中にグリップしない➜急ブレーキ・急発進で危ない


などなど…
やはり安かろう悪かろうというのは
当たり外れはあるにしても、
あるようです。。。

とはいえ 昨今のアジアンタイヤでも
韓国製のハンコックやクムホは
高級輸入車や国産車の純正装着で
履いてくるぐらい品質も向上しています。
むしろ最安ブレードの国産を買うぐらいなら
価格も安く品質も良い韓国タイヤが
おすすめです👍

価格が高いタイヤ 
おすすめな方

価格が高い=価値が高い

とは限りませんが

総じて 静粛性能や直進安定性が高いのは
間違いありません

😁 走行音は静かな方が良い

😁 HV・EV・高級車
 静粛性の高い車をお乗りの方

😁 乗り心地は重視したい

😁 安全性は少しでも
  高いほうが良い

😁 燃費は良くしたい

どのタイヤメーカーのサイトでも
必ず同じ文言があります
それは…
【地面と接しているのはタイヤのみ】
つまり
安全で 疲れにくく 静かに 燃費も良い
そんな条件を整えるなら 
価格も相応に上がってしまいます。

使用するシーンや車種で求められるタイヤの性能も変わってくると思います。

あなたが お出かけする際に 
遠出するときや たくさん歩く時は
サンダルじゃなくて
ジョギングシューズを履きますよね?

逆に近場だけでコンビニ行くのに 
しっかりとしたシューズではなく 

つっかけの方が楽ですよね?

車が生活必需品で 年間10,000㌔前後
走る方は ちゃんとしたシューズが必要なのでは
と感じています。

価格が安いタイヤ
おすすめな方

😁 遠出は公共機関で行く方

😁 高速乗らない方

😁 買い物や病院など
  使用頻度が少ない方

😁 車庫がありタイヤの劣化が
  少ない方

😁 タイヤのロードノイズが
  気にならない方

安いタイヤをオススメできる方は

車の使用に関しての重要性が低い方。

退職後の年配の方で、
あわてて運転する必要がない方

運転に自信がないので遠くへ行くときは公共機関を使いますという方

仕事をしている方で通勤時の渋滞が
イライラする環境では、急ブレーキなどの
可能性を考えると、
とてもオススメできません。

車のジャンル別 
おすすめタイヤ

セダン
走行性能・快適性・静粛性が売り
価格が抑えにくいが
タイヤの性能差が体感しやすい
➜REGNO GRXⅡ・BEURO S007A
セダン専用で安全性+快適性があり
路面をよくとらえるので、少し摩耗が早い

ミニバン
車内の広さなど実用性が売り
➜ブルーアースRV02・エナセーブRV505
ミニバン専用タイヤ
ミニバンは車高が高く偏摩耗になりやすいが、防ぐ構造で作られている

HV・EV車
静粛性とモーター走行による距離で
燃費の良さが売り

➜ブルーアースAE-01E・エナセーブPremium
😃絶対にHV車・EV車は
転がり抵抗“AAA”を推します❗

理由は、燃費や電費にダイレクトに影響が出るためです。
どれだけ燃費の良い車をでもタイヤで燃費はかなり変わります。 

軽四+コンパクト
維持費の安さが売り
➜ハンコックkinergy eco2・クムホEcowing ES31
価格と耐久性を求めるなら 
ハンコックorクムホ
で良いと思います。
ブリジストンのネクストリーなんかでは
安売り時に 値段は
変わらない場合はあるんですが
耐久性がイマイチなんですよね…

SUVやスポーツカーなどは、
タイヤそれぞれに
拘りがある方が多い印象ですので
今回は割愛します😅

タイヤを長持ちさせる方法は?

タイヤ交換にネガティブイメージがあると

思いますが、そのために

ちょっとでも工夫してタイヤを長持ちさせる方法があります

タイヤ長持ちさせるならコレ!

☑ 1番重要 空気圧
1回/月は、
空気圧をチェックしましょう
適正値にしておくだけで、ハンドルの操作感もアクセルワークも違います
※タイヤのメーカーによっては
空気圧高めを推奨している場合もある

☑ 重量のある荷物は乗せたままにしない💀
ゴルフバックや車の荷室を貨物倉庫状態にしていませんか?
代替え時に感じる
「荷物こんなに乗っていたんだ💦」

タイヤの寿命だけじゃなく燃費にもおおきな影響がありますよ👍

☑ 特にFF車は必須 ローテーション
フルタイム四駆以外は
後ろが駆動輪か?
前が駆動輪か?
そして駆動輪が特にタイヤの溝がみるみる減っていきます。。。

5,000㌔ごとにしましょう!
最悪でも10000㌔でしましょう!

☑ 環境によるけど車庫保管や
 地面コンクリの屋根付きはベスト

女性の方も嫌いな紫外線💀
これが、タイヤにもかなり悪い影響を与えます。ひび割れは紫外線と地面が土だと早い段階で起こります。
屋根はむずかしいとしても
土の地面はブルーシートを地面に固定するだけでも効果はあります☀

まとめ

あくまで初心者向けに書いた記事なので

深堀りはしていませんが、

あっちを見てもこっちを見ても

HV車と軽四が走っている昨今では

多少値段が張っても、
転がり抵抗が“AAA”をおすすめします

そして、耐久性と価格ならハンコックなどで
私は十二分と思います。

むしろ、劣化した国産タイヤより
間違いなく 新しい韓国タイヤのほうが性能は良いです👍

みなさまが、タイヤを選ぶときなどに
店員さんにオススメされるままだったり

価格をのみを追求し、安全や耐久性を下げてしまわないように まとめてみました。

求めることが、人によって違うので
拘りや比較検討をしたいという方以外は

最適解ではないかなと考えています☺

タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】